• Home
  • Profile
  • Instagram
  • Dialogue & Seminar
  • Project
    • いぶきの小窓
    • えんがわスケッチ
    • えんがわmarche
    • IBUKI Style
    • いぶきファミリー
    • いぶきの小窓チャンネル
    • いぶき de はたらく
    • 百々染
    • ぎふハッピーハッピープロジェクト
    • インターミディエイター
    • 岐阜印
  • Writing
    • 対話するいぶき、対話する社会をめざして
    • 福祉×移住ワークショップレポート
    • BOOK「ねこの約束物語」
  • Note by IBUKI
    • パストラルいぶきを作り上げていく日々
    • わが子の幸せをたくすエンディングノートプロジェクト
    • いぶきで生まれた31の「ありがとね」
  • IBUKI Happy-Happy Partneship Map
  • 検索

kitagawayuji.com

ケアを文化に〜未来を物語り、お互いにケアしあい、協働する社会をつくります
コンテンツへスキップ
  • Home
  • Profile
  • Instagram
  • Dialogue & Seminar
  • Project
    • いぶきの小窓
    • えんがわスケッチ
    • えんがわmarche
    • IBUKI Style
    • いぶきファミリー
    • いぶきの小窓チャンネル
    • いぶき de はたらく
    • 百々染
    • ぎふハッピーハッピープロジェクト
    • インターミディエイター
    • 岐阜印
  • Writing
    • 対話するいぶき、対話する社会をめざして
    • 福祉×移住ワークショップレポート
    • BOOK「ねこの約束物語」
  • Note by IBUKI
    • パストラルいぶきを作り上げていく日々
    • わが子の幸せをたくすエンディングノートプロジェクト
    • いぶきで生まれた31の「ありがとね」
  • IBUKI Happy-Happy Partneship Map
  • 検索
kitagawayuji.com

2013年 成人を祝う言葉

成人を祝うことば 奥田紘子さん、成人おめでとうございます お母さんを始めご家族の皆さんにも心からお祝いを申し上げます。 …

read more "2013年 成人を祝う言葉"

地元・出屋敷の皆様への新年のご挨拶

毎年、仕事始めの日、一番のシゴトは、第二いぶきの地元・出屋敷地区の皆さんへのご挨拶回りです。 一軒一軒を利用者さんと職員 …

read more "地元・出屋敷の皆様への新年のご挨拶"

Collaboration2012-6 仕事納めにあたって思うこと

12月7日に大津で開かれた福祉施設と企業との商談会に出展してきました。 でもとてもいい勉強をさせてもらってきました。 最 …

read more "Collaboration2012-6 仕事納めにあたって思うこと"

Collaboration2012-5 語り継ぐ

体操の内村くんや陸上の室伏さん、そしてフェンシングの太田くんたちの活躍冷めやらぬ 8 月 6 日の朝。 昨年は出張先の銀 …

read more "Collaboration2012-5 語り継ぐ"

Collaboration2012-4 迎え火

8 月 11 日(土)に宮城県の女川で「迎え火」という行事が開かれます。 離散した地域の方々が集まって火 を眺めながら語 …

read more "Collaboration2012-4 迎え火"

2" 第17回いぶきまつりがはじまります

いぶきまつりの直前です。17回も続いてきたことを、改めてすごいなと思っています。  いぶき福祉会が今年14年目を迎えてい …

read more "2" 第17回いぶきまつりがはじまります"

1" 新年度が始まります

しばらく間があいてのコラボレーションは、いつもとても苦労します。情報はあふれているし、肩に力も入るし・・・。おまけに新年 …

read more "1" 新年度が始まります"

39≫ ハートをもてているか

先日、FC岐阜の広報の方と食事をする機会がありました。林さんという旧巣南町出身の31歳の男性ですが、去年までは名古屋グラ …

read more "39≫ ハートをもてているか"

38≫ 9年間と11年間

第二いぶきが開所してまだ間もない頃、岐阜市の西郷にあるウコッケイの鶏がらを使ったラーメン屋さんが、第二いぶきの仲間たちに …

read more "38≫ 9年間と11年間"

35≫ ひとりひとりの物語を

はやくも2月になってしまいました。  1月30日(水)に希望ヶ丘特別支援学校のPTAの方々16名が見学に来られましたのは …

read more "35≫ ひとりひとりの物語を"

投稿ナビゲーション

1 … 14 15 16 17 18 … 22
We will create
not win-win relatopnships,
but happy-happy partnerships
with anyone in our community.
Tweets by kitagawayuji76
  • つれづれに~以言伝心
  • 北川コラム
  • 活動日記
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年8月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年12月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
トップに戻る
©2018 kitagawayuji.com
Powered by Anima & WordPress.